
そもそも、Decentralandってどんなゲームなの?
Decentralandをはじめて見たいけどやり方がわからない。
遊び方や稼ぎ方についても教えて!
このような悩みに応えます。
✔︎本記事の信頼性

本記事を書いている僕は、メタバース関連のニュースを日頃からチェックしています。
ブログやSNS(@rowa_blog)で情報発信をしているので、信頼につながるかと。
メタバースを利用したゲームとして「Decentraland(ディセントラランド)」が世界中で人気です。
ディセントラランドというメタバース空間で、アイテムを売買したり、世界中の人々と交流することができます。
ディセントラランド の紹介動画を見ると、近未来を感じるようでワクワクしますよね。
今回はそんな将来性のあるDecentralandの
- 概要
- 始め方
- 遊び方
- 稼ぎ方
がわかる内容となっているので、この記事を参考にして始めてみてください!

それでは、始めていきます!
目次
Decentraland(ディセントラランド)とは

名称 | Decentraland(MANA) |
時価総額ランキング | 38位 |
販売価格 | ¥111.12 |
取引所 | Bybit or Binance |
公式サイト | Decentralandの公式サイト |
Decentraland(ディセントラランド/MANA)は、ブロックチェーンを利用したメタバースゲームです。
基本プレイ無料で、プレイヤーは「メタバース(仮想空間)」を自由に探索したり、土地やアイテムを作成、所有することが可能です。
特にゴールなどはなく、プレイヤーが自由きままに長い時間をかけて遊ぶことができるゲームであり、公式ツイッターフォロワー数も23万人を超えるなど、注目を集めています。
Decentraland(ディセントラランド)の始め方・やり方

Decentralandは以下3つのステップで簡単に始められます。
始め方
- ビットフライヤーで無料口座開設する
- Metamaskをインストールする
- Decentralandのアカウントを作る
それそれ解説します。
ビットフライヤーで無料口座開設する
Decentralandを始める前の事前準備として、暗号資産(仮想通貨)取引所の口座が必要になります。
取引所は使いやすいところでOKですが、おすすめはbitFlyerです。

アプリがとても使いやすく、仮想通貨を1円から購入できるため初心者でも安心して簡単に暗号資産(仮想通貨)を売買できます。
暗号資産(仮想通貨)のアプリダウンロード数No.1の取引所であり、口座開設は無料なのでサクッと登録しておきましょう。
【最短10分】bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設する方法【登録から本人確認まで】
Metamaskをインストールする
Decentralandを始める際にはウォレットが必要になります。
ウォレットは簡単に言うと仮想通貨を保管する財布のようなものです。
財布とログイン機能も併せもっているので、The Sandboxを始める際にはウォレットが必須です。
ウォレットの代表各はMetamaskなので、ひとまずMetamaskをインストールして連携しておきましょう。
詳しくは、Metamaskの始め方を簡単に紹介【初心者向け】で解説しているので参考までに。
Decentralandのアカウントを作る
続いて、Decentralandのアカウントを作成しましょう。
Decentraland公式サイトから「GET STARTED」をクリック

次にメタマスクと接続していきます。
「Continue with wallet」をクリック。

メタマスクにログインして署名をクリック

以上でウォレットとの接続が完了です。
次に、アバターを作成していきます。
完成したら「DONE」をクリック

続いて、「アバター名」と「メールアドレス」を入力します。

すると、プライバシーポリシーの確認画面が表示されるので確認しましょう。
確認が完了したら「I AGREE」をクリック

上記の画面で登録は完了です。おつかれさまでした!
Decentraland(ディセントラランド)の遊び方

Decentralandの遊び方は主に以下の3つ。
- バーチャル空間を探索する
- イベントに参加する
- 土地を売買する
それぞれ説明します。
バーチャル空間を探索する

ディセントラランド(Decentraland)内はとても広く、探索するだけでも楽しめます。
そのため、初めてディセントラランド(Decentraland)にログインした方は、まずワールド内を探索してみましょう。
数日ではとても回り切れないほどの敷地面積なので、まずは探索し、ディセントラランド(Decentraland)内のゲーム世界を楽しむのがおすすめです。
イベントに参加する

ディセントラランド(Decentraland)では、企業や個人がさまざまなイベントを開催しています。
公式ホームページから確認できるのですが、アートギャラリーやコンペなど多種多様なイベントが目白押しです。
現実では勇気が出なくて参加できていないようなイベントも、ディセントラランド(Decentraland)では気軽に参加できます。お好みのイベントを探してみましょう。
土地を売買する

ディセントラランド(Decentraland)内の土地は、独自トークンMANAを使って購入できます。
土地は「LAND(ランド)」と呼ばれ、NFTとして所有可能です。
土地を購入すると、自分が所有する土地の上にカジノや公園などのさまざまな施設を建設できます。
ディセントラランド(Decentraland)内で購入した土地の価格が上がった場合、ゲームの中で稼げる可能性がありますね。
Decentraland(ディセントラランド)の稼ぎ方

Decentralandの稼ぎ方や収益化の方法には以下の3つがあります。
- 土地の賃貸・売買
- サービス・イベント運営
- ゲーム内通貨MANAを保有し売買益を得る
土地の賃貸・売買
Decentraland内の土地を貸し出したり、売買することで稼ぐことができます。
Decentaralandの土地が、1.1億円で取引されたニュースをありますので今注目のビジネスモデルかと。
そのため、投資家や大手企業からの注目も集まり、時価総額も順調に上昇しています。
人の集まる土地を作ることができれば、広告ビジネスとしても成り立ちますね。
サービス・イベント運営
Decentraland内でサービスやイベントを運営して稼ぐことができます。
メタバース上で稼ぐためには、自分の土地に多くの人を集めることが重要です。なぜなら、人が集まることで経済効果が生まれるから。
多くの人から注目されるサービスやイベントを運営することができれば、現実世界の店舗運営のように稼いだり、広告の掲載を募集しても稼げますよね。
Decentaraland内に企業が運営している土地もあり、今後ビジネス的な要素をもって発展していく可能性もあると思います。
ゲーム内通貨MANAを保有し売買益を得る
ゲーム内通貨であるMANAを保有して売買益を得ることも可能です。
Decentralandのプレイヤーが増えて人気タイトルになれば、今後の価値上昇にも期待できますね。
MANAトークンは、以下の取引所で購入することができます。
個人的には、世界No.1の取引所であるBinanceでいいかなと。
今後、仮想通貨投資を継続したいと考えている方にとって必須の取引所になるので、早めに口座開設しておきましょう。
当ブログからの申込者限定で以下のリンクから口座開設すると取引手数料の10%が永久にオフになります。
ちなみに、海外取引所は直接日本円を入金することができません。
そのため、まず国内取引所で仮想通貨を購入して、その仮想通貨を海外取引所へ送金して購入するという手順になります。
なお、国内取引所はbitFlyerを利用しておきましょう。
悲報:この記事を読んだ90%は記事を閉じて終わり
この記事を読んだ90%の人は、記事を閉じて終わりです。
ここで行動に移すことが大きな差につながります。
次につながる行動まとめ
Twitterでブログの感想募集
Twtterでブログの感想を頂けたらRT & Followさせていただきます!
@rowa_blogをタグ付けしていただけると気が付きやすいのでよろしくお願いします~!
まとめ

Decentralandは以下3つのステップで簡単に始められます。
始め方
- ビットフライヤーで無料口座開設する
- Metamaskをインストールする
- Decentralandのアカウントを作る
Decentralandの稼ぎ方や収益化の方法には以下の3つがあります。
- 土地の賃貸・売買
- サービス・イベント運営
- ゲーム内通貨MANAを保有し売買益を得る
MANAトークンは、以下の取引所で購入することができます。
個人的には、世界No.1の取引所であるBinanceでいいかなと。
今後、仮想通貨投資を継続したいと考えている方にとって必須の取引所になるので、早めに口座開設しておきましょう。
当ブログからの申込者限定で以下のリンクから口座開設すると取引手数料の10%が永久にオフになります。