" />

【最短5分】Coincheck(コインチェック)つみたての始め方

悩んでいる人

Coincheckつみたてを始めてみたいけど難しそう。
初心者でもわかるように、積み立てる方法を教えてほしい!

このような悩みに応えます。


本記事を書いている僕は、2021年からCoincheckで仮想通貨の取引をしています。
また、ブログやSNS(@rowa_blog
)で情報発信をしていることから、信頼につながるかと。

仮想通貨は高額で、気軽に投資できないと思われがちですよね。


しかし、Coincheckつみたてはワンコイン(500円)から購入が可能です。



また毎月一定の金額をコツコツと積み立てることによって、購入タイミングを考えたり、迷ったり、調べたりする手間がかからなくおすすめ。




もちろん、好きなタイミングで売却することも可能なので「お金が必要になったタイミング」で柔軟に使うことができるのも魅力かと。

 

今回は、そんなCoincheckつみたての設定方法を紹介しますので、この記事を参考に積立投資を始めてみてください!







この記事は、すでにCoincheckの口座開設がお済みの方に向けて発信しています。





登録がお済みでない方は、下記からどうぞ。


≫≫無料でCoincheckの口座を開設する

Coincheck公式サイト

rowa

画像を用いて説明するからサクッとやっていこう^^
それでは、始めていきます!



引き落とし口座の登録方法【事前設定】




つみたて設定をする前に、「引き落とし口座」を登録していきます。


設定方法

  • ホームからCoincheckつみたてを開く
  • 口座の設定をする
  • 金融機関を選択
  • 金融機関ホームページにログインし設定完了


登録完了後、Coincheckへ戻ると画面が切り替えられています。


次は積立設定をしていこう!



【最短5分】Coincheckつみたての設定方法


Coincheckつみたては、下記の2種類から選ぶことができます。


積立の種類

  • 毎月積み立て
    月に1度買い付けを行う(スタンダードな方法)
  • 毎日積み立て
    積立額を日数で割り、毎日買い付けを行う


どちらも簡単5分で設定できるので、サクッとやっていきましょう。



毎月積み立て


設定手順

  • プラン設定
    → 今回は月イチつみたてプランを選択
  • 積み立て銘柄選択
    → 今回はBTC(ビットコイン)を選定
  • 金額設定
    → 毎月積立したい金額を入力しよう
  • 申請する




毎日積立



設定手順

  • プラン設定
    → 今回は毎日つみたてプランを選択
  • 積み立て銘柄選択
    → 今回はBTC(ビットコイン)を選定
  • 金額設定
    → 毎月積立したい金額を入力しよう
  • 申請する





≫≫無料でCoincheckの口座を開設する

Coincheck公式サイト


Coincheckつみたてを使うメリット【3つ紹介】


Coincheckつみたてを使うメリットは下記の3つ。


メリット

  • 2つのプランから選択可能
  • 決まった日に、決めた金額を自動購入してくれるから手間がかからない
  • リスクを抑える分散投資


それぞれ解説します。



2つのプランから選択可能


コインチェックには「月イチつみたてプラン」「毎日つみたてプラン」の2つのプランが存在します。


リスクを避け、コツコツ積み立てるなら毎日プラン。

より大きな利益を狙うなら月イチプラン。

のように、自分の狙い合ったプランを選ぶことが可能です。



決まった日に、決めた金額を自動購入してくれるから手間がかからない




コインチェックつみたては、ご自身で決めた金額・頻度で自動的に購入を行います




値動きを見ながら買うタイミングを考えたり、迷ったり、調べたりする手間がかかりません。


例えば、毎月1日に1,000円分のビットコインを購入するという設定をしておけば、あとは自動で投資をしてくれるため感情に左右されたり、手間をかけることなくビットコインを保有できますよ。


この一定期間ごとに同じ商品に同じ金額を購入していく方法を、ドル・コスト平均法といいます。


ドル・コスト平均法は、高値で買ってしまう「高値掴み」などのリスクを減らすための手法としても有名で、購入タイミングを複数回にすることで購入価格が「平均化」されるというメリットがあります。



rowa

定期購入しておいて、完全放置してもOK!



リスクを抑える分散投資

引用:bitFlyer



毎月一定の金額をコツコツと積み立てながら投資を行うため、価格が高い時期には少なく、価格の低い時期には多くの暗号資産(仮想通貨)を購入することになります。





その結果、長期的に見て購入時の価格を平準化できるため、一回にまとめて購入するよりもリスクを抑える効果も。



もちろん、好きなタイミングで売却することも可能なので「お金が必要になったタイミング」で柔軟に使うことができるのも魅力となります。



rowa

価格が下がっても、その分多く買うことができるよ!
暴落しても焦らない^^


≫≫無料でCoincheckの口座を開設する

Coincheck公式サイト


悲報:この記事を読んだ90%は記事を閉じて終わり




この記事を読んだ90%の人は、記事を閉じて終わりです。
ここで行動に移すことが大きな差につながります。

次につながる行動まとめ

 



Twitterでブログの感想募集


Twtterでブログの感想を頂けたらRT & Followさせていただきます!

@rowa_blogをタグ付けしていただけると気が付きやすいのでよろしくお願いします~!

さあ、積立投資を始めよう!


Coincheckつみたては、下記の2種類から選ぶことができました。



積立の種類

  • 毎月積み立て
    月に1度買い付けを行う(スタンダードな方法)
  • 毎日積み立て
    積立額を日数で割り、毎日買い付けを行う


どちらも簡単5分で設定できるので、サクッとやっておきましょう!

また、積立投資をするメリットも紹介しましたね。


メリット

  • 2つのプランから選択可能
  • 決まった日に、決めた金額を自動購入してくれるから手間がかからない
  • リスクを抑える分散投資






この記事は、すでにCoincheckの口座開設がお済みの方に向けて発信しています。





登録がお済みでない方は、下記からどうぞ。


≫≫無料でCoincheckの口座を開設する

Coincheck公式サイト

  • この記事を書いた人

rowa

23歳|ブロガー・クリプト投資家|ブログ月6,000pv| 収益月20万円|Web3.0を副業にして月5万円稼ぐ方法を発信|海外ノマド

-仮想通貨の稼ぎ方, 取引所, 運用方法